
あんさんぶる秋桜
美しい日本の調べが聞こえてきます。
日本の伝統音楽は、現在の音楽にはなない、「わび」「さび」、また「思いやり」「いたわり」といった、細やかな独特の美意識を表現しています。「あんさんぶる秋桜」は、小さな子ども達に「日本の音を聞いてもらい、豊かな情操を育てたい!」そんな思いを持った国内・海外で活躍中の一流メンバーにより結成されました。
第一部ポロローンヒュルルルこんさーと
第一部は楽しいコンサート。和楽器のしくみも、身近な物を使って分かりやすく紹介します。さぁ みんなで一緒に歌いましょう!
プログラム
ほたるこい(みんなでうたいましょう)
まつりだわっしょい(みんなでわっしょい)
おおさむこさむ(みんなであそびましょう)
小鳥のうた(宮城道雄作曲かわいい曲だよ)
※上演時間は第一部コンサート第二部うたものがり合わせて50分程度です。

箏や尺八ってどんな仕組みかな?

弦は何本あるのかなー?
第二部は「うたものがたり」・・・二つの作品からお選びいただけます。

うたものがたり
うみにしずんだ鬼
原作/松谷みよ子
脚本・構成/麻創けい子
音楽/岩瀬よしのり
おはなし
四国の土佐に伝わるお話です。山奥に住む鬼の親子が、海辺の村でじいさまと孫が祈っているのに出会います。海が荒れて、大波に村人が次々にさらわれていくというのです。じいさまと孫の「祈りをかなえてあげたい」と思った親鬼は、嵐の朝大波をおさめようと荒れ狂う海に向かっていきました・・・・心やさしい鬼のお話です。

うたものがたり
花まつりのてんぐ
原作/松谷みよ子
演出/丹下進
脚本/麻創けい子
音楽/熊沢辰巳
おはなし
愛知県北設楽に伝わるお話です。踊り好きの少年花吉。ある日踊ると天狗にさらわれるという山で山仕事。そこへまつりばやしが聞こえてきた。♪ピーヒャララー♪も、も、もうたまらん!」我慢できずに踊りだしてしまった花吉。すると、天狗がその音を聞きつけて・・・さあ大変!
あんさんぶる秋桜こんさーと&うたものがたり上演料金
50名様まで | 70,000円(税別) |
51名~100名様 | 80,000円(税別) |
101名~150名様 | 90,000円(税別) |
151名~200名様 | 100,000円(税別) |
201名~250名様 | 110,000円(税別) |
※同一会場における同一作品2回公演の場合は、一回公演料×2の料金より10,000円割引になります。
※交通費は実費(春日井市を起点とした車1台分)をいただきます。ご了承ください。
※感染症対策により、やむおえず2回公演とする場合、基本的には1回公演料金とさせていただきます。事務所までご相談ください。
※上記公演料金は幼稚園・保育園(PTA・保護者会含む)が保育活動・幼児教育の一環として観劇する場合の料金です。その他の場合は別料金となる場合があります。

ご覧いただいた皆様の感想から・・・
あまり馴染みのない和楽器の音に、子供達か
ら「こんな音がするんだね」「きれいな音だ
ね」と声が上がりました。
みんなで楽しく歌って素敵な演奏を聴いて、
優しい気持ちになれるようなお話を聞いて
大満足な公演でした。
和楽器の仕組みを身近なものを使ってわか
りやすく説明されていて、とても良かった
と思いました。
和楽器の持つやさしくてどこか懐かしいよ
うな音に、とても癒されました。

上演時間 約50分 上演料など 詳しい情報は、電話もしくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。